実は現在、ブログをもう1つ準備中でしてその記事を書いているときにぶち当たった問題です。PinterestをWordPressにきれいに貼って記事をカッコよく仕上げたくて調べたのですが、満足がいきませんでした。
ですので、自分で違う方法を試してみてうまくいったのでご紹介します。
では、さっそくはじめましょう。
Jetpackを使うと小さい
Jetpackを使うという方法を紹介しているサイトがたくさんありましたが、実際に試してみますと以下のように小さくなり、しかも左寄りになってしまいます。真ん中にしたいですし、もっと大きく表示したいと思いました。HTMLのブロックを利用する
上記の方法だと画像のサイズや位置がいまいちですよね。なので、HTMLのブロックを使い、試してみます。ステップ1 WordPressの+マークを押す
まずはHTMLのブロックを追加するためにプラスのマークをクリックします。HTMLで検索しカスタムHTMLを選びます。

ステップ2 貼りたい画像を探す
次はピンタレストのサイトに行き、貼りたい画像を選びます。一覧から画像を選び、クリックします。3つのポチポチポチをクリックし、ピンの埋め込みコードを取得(一番下です!)を選びます。


お好みのサイズを選び、コードをコピーし先ほどのワードプレスのHTMLのボックスにペーストします。

※サイズは中を選びました。
ステップ3 画像を真ん中にもっていく
このままですと真ん中に来ていないので、先ほどの挿入したコードを<center></center>で画像のコードをはさむと画像が真ん中にきます。やってみます。出来ました!※サイズは小を選びました。